BALMAIN
X
EVIAN
Balmainとevianがスペシャル コラボレーションを発表

オリヴィエ・ルスタンが明確に述べた通り、彼は過去を真に理解することなしに未来に備えることはできないと考えています。この考えは、自身の出自にまつわる真実を探すためにルスタンが多大な努力を払ってきた理由を解き明かします。ルーツを巡る感動的な旅は、受賞を果たしたドキュメンタリー映画『ワンダーボーイ』に先頃記録されました。さらに、歴史あるパリのクチュールメゾンで10年以上にわたりランウェイを指揮しながら、ルスタンは創業者ピエール・バルマンが残した印象的な遺産の上にブランドを構築することに専念してきました。ルスタンの「リニューアル フレンチスタイル」が紛れもなく継承しているのは、ピエール・バルマンが自身初のクチュールコレクションで果敢に導入した、大胆、新鮮かつフェミニンな「ニュー フレンチスタイル」です。1945年のコレクション発表を目の当たりにした人々を魅了し、戦後のパリがまもなくファッション界の首都の地位を取り戻す運命にあることを広く明らかにしました。

しかし、オリヴィエ・ルスタンが指摘するように、遺産に敬意を払うことと、将来のための革新に躊躇することは、決して混同されてはなりません。「もちろん、メゾンの豊かなアーカイブからインスピレーションを得て、Balmainの伝説的アトリエが誇る素晴らしい伝統のサヴォアフェールによって、デザインを作品にしています」とルスタンは言います。「しかし、驚くべき、革新的な、そして何よりも現代的なコレクションを創造するために、こうした手段をまったく新しい方法で活用すると決めています。チームとともにつねに探し求めているのは、由緒あるパリの技巧によって、技術、職人技、生地における最新の21世紀の飛躍的進歩を見事に完成させる、創意あふれる解決策です。ですから、本当に楽しんで、今回の Balmain x evian パートナーシップのあらゆる可能性を探求しました。」
より持続可能な未来のためにBalmainとエビアンが共有する徹底した取り組みを強調するコラボレーションの中心となるのは、まさしくモダンなクチュール作品です。素材となるユニークな生地は、リサイクルされたエビアンボトル(エビアンrPET素材)から作られた糸が部分的に編み込まれています。この生地は再生プラスチックの直接使用割合が高いため、「グローバル・リサイクルド・スタンダード(GRS4.0)」の厳格な基準を容易にクリアできます。この認証は、ファッション業界においてクリアするのが最も困難なサステナビリティ基準のひとつであり、認証製品の20%以上がリサイクル素材で作られていることが要件です。また、オートクチュールガウンの生地は単一素材で作られているため、リサイクルが容易です。


他にも、今回のコラボレーションを構成する重要なアイテムとなる、オリヴィエ・ルスタンが特別にデザインした限定エディション Balmain x evian ボトルが、10月26日から米国とヨーロッパの主要小売店および evianchezous.comで発売されます。おなじみのエビアン グラスボトルのシルエットに広がる複雑かつ華麗なモチーフは、ルスタンが手掛けるすべてのBalmainコレクションにドラマと豪華さを添える、特徴的なバロック様式の装飾を再現しています。デザイナーが説明するように、これらのフォルムは、彼を取り囲みインスピレーションを与える、歴史的な装飾品を表現しています。「パリの大通りを歩いていると、つねに心を惹かれるのは、この街で最も印象的なモニュメントや建造物の上部にあしらわれたバロック様式の装飾。その独特の美しさは、よく私の作品に反映されています。華やかなバロック様式の装飾が、フランス屈指の傑作の構成要素として高価な素材と組み合わされることが非常に多いことを考えれば、エビアン ボトルに入った貴重な、比類のない美しさ持つ、澄み切ったナチュラルミネラルウォーターを演出するのにこれ以上素晴らしいモチーフは考えられません。」
限定エディション Balmain x evian ボトルの発売を記念して、特別編成された evian x Balmain Armyメンバーがインスピレーションあふれるキャンペーンビデオに出演します。このビデオでは、メゾンの遺産の上にブランドを構築しながら、よりよい未来を保証するために必要な変化をつねに押し進めるオリヴィエ・ルスタンの決意にスポットライトを当てています。

Balmainについて
75年以上前に、ピエール・バルマンが最初に「ニュー フレンチ スタイル」を発表するや、メゾンが新鮮、大胆、フェミニンなオートクチュールデザインを掲げ、数多くの当時の慣習を打破することが誰にとっても明らかになりました。その大胆な挑戦は報われたのです。ピエール・バルマンは、20世紀半ばのオートクチュール黄金時代を先導し、パリを再び世界ファッションの中心地として確立した、数少ない若きフランスの逸材の1人になりました。 2011年からアーティスティック ディレクターを務めるオリヴィエ・ルスタンは、ピエール・バルマンの傑出した遺産を発展させつつ、インクルーシブ、パワフル、グローバルな手法で「Balmain Army」が望むライフスタイルをデザインする決意に忠実であり続けています。こうして、一目でBalmainと分かるユニークなシルエット、スタイル、アティチュードが誕生し、メゾンが誇るアトリエ独自のサヴォアフェールを際立たせながら、豊かなパリの遺産を一貫して現代に投影しています。
evian(エビアン)®について
エビアン®ナチュラルミネラルウォーターは地質学的に世界でも類を見ないフレンチアルプスの奥深くで採水されます。15年以上もの歳月をかけて岩石の中をめぐりミネラルを吸収します。ブランドとして30年にわたり、水源の自然環境の保護活動を行っており、エビアン®ナチュラルミネラルウォーターの優れた品質を次世代に引き継ぐことを目指しています。天然で独自のミネラルバランスを持つエビアン®ナチュラルミネラルウォーターは、1日の健康維持の選択肢です。 ダノンブランドの一員であるエビアン®は「One Planet. One Health」というブランドビジョンを共有しています。これは、人々の健康と地球の健康は相互に関連しており、その両方を守り育むという考えを表現したものです。 エビアンと地球についての詳細は、こちらのサイトをご覧ください:https://www.evian.com/en_gb/

Balmain x evian クチュールガウン
Balmain x evian パートナーシップを記念してオリヴィエ・ルスタンがデザインしたクチュールガウンは、9月28日、パリ ファッションウィーク公式イベントの一貫として開催されたBalmain フェスティバルのメインを飾る、Balmain 2023年春コレクションのランウェイで発表されました。ルスタン、デザインチーム、Balmainの歴史あるアトリエの熟練職人が協力し、非常に珍しいサステナブルな生地を使用して彫刻のようなガウンを作り上げました。生地を構成する糸の46%は、リサイクルされたエビアン ペットボトル(エビアンrPET素材)に由来し、細いモノフィラメント糸に加工されました。この生地は再生プラスチックの直接使用割合が高いため、「GRS4.0」の厳格な基準を容易にクリアできます(「グローバル・リサイクルド・スタンダード(GRS4.0)」認証は、認証製品の20%以上がリサイクル素材で作られていることが要件であり、ファッション業界においてクリアするのが最も困難なサステナビリティ基準のひとつとされています)。また、今回の特別オートクチュールガウンの生地は単一素材で作られているため、リサイクルが極めて容易です。 将来のファッション イノベーションを見据え、代替手法としてのリサイクル素材が持つワクワクするような可能性を明らかにする Balmain x evian クチュールガウンは、循環型ブランドを目指すエビアンの進歩にもスポットライトを当てています。
2025年までに、エビアンのペットボトルはすべて100%リサイクルペットボトルになります(キャップとラベルを除く)。目標達成のために、エビアンは最も人気のあるサイズのボトルに100%リサイクルプラスチック(キャップとラベルを除く)を採用しています。2020年以降、エビアンはカーボンニュートラル認証を受けています。2021年にはB-Corp認証を取得し、生産から輸送、再生可能エネルギーの使用まで、製品のライフサイクルの各段階における大幅な改善が評価されました。

Balmain x evian® 限定エディションボトルについて
限定エディション Balmain x evian ボトル(75cl)は、年末のホリデーシーズンに理想的なアイテム。10月26日から販売開始となります。 特別限定エディションのグラスボトルは、ライトブルーのレースと水滴(エビアンのオールナチュラルミネラルウォーターから着想を得たもの)の組み合わせに、ゴールドのレタリングと華麗なバロック様式のモチーフを添えたデザインで、Balmain ランウェイにしばしば登場する独創的な装飾を思わせます。 ボトルの発売を記念して、特別編成された evian x Balmain Armyメンバーが、インスピレーションあふれるキャンペーンビデオに登場します。エビアンの素晴らしいアルプスの遺産を表現したビジュアルに惹きつけられ、山々のシルエットが澄み切った水に映し出されます。このビデオでは、メゾンの遺産の上にブランドを構築しながら、よりよい未来を保証するために必要な変化をつねに押し進めるオリヴィエ・ルスタンの決意にスポットライトを当てています。
DISCOVER THE BALMAIN COLLECTIONS